top of page
検索


進路について三者懇談が始まるようです
塾の生徒さんに聞いたところによると、中3生は7月に、進路についての 三者懇談があるようですね。 初めて、具体的な志望する高校の名前を出しての懇談になると思います。 参考としまして、北巨摩地域の生徒さんの8割~9割が志望する高校の...
soukou268
2023年7月4日読了時間: 1分
学歴による賃金の差について
中学生や高校生があまり意識していないかもしれないと思いますので、 今回は学歴による賃金の差について、一言。 厚生労働省の令和3年の資料ですが、学歴別の賃金について 調べたものがあります(賃金構造基本統計調査)。 これによると、男性ではピークの賃金について...
soukou268
2023年5月23日読了時間: 1分
高校総体の弓道競技を見に行きました
自身は、高校、大学と弓道部に所属していたことと、 塾生の何人かの方が、出場・所属していることもあって、 高校総体の弓道競技を見に、小瀬競技場まで行ってきました。 たくさんの高校生がいて、圧倒されるような雰囲気があり、 皆、真剣に打ち込んでいる姿を見て、...
soukou268
2023年5月12日読了時間: 2分
文章題を解くための方法
数学の、特に、「文章題」は苦手とする生徒さんが多いように思います。 なんとかできないものか、と考え、やってみて効果のあったことを ご紹介したいと思います。 まず、文章題を読むことへの抵抗、に対する対処です。 「面倒だなあ」「やりたくないなあ」という気持ちは誰でもあるでしょう...
soukou268
2023年5月5日読了時間: 2分


予備室を設けました
現在使用している部屋の隣に、写真のような、机1つだけの部屋を新たに設けました。 広くはありませんが、別室になりますので、お迎えの時間が少し遅くなる場合の待合や、 ちょっとした相談、また、英語のリスニングや模擬テストを集中してやりたい、 などの場合にお使いください。...
soukou268
2023年5月5日読了時間: 1分
公務員試験対策個別指導を始めました
指導内容 ・公務員地方上級・中級・初級教養試験、教員採用教養試験の問題演習 ・個別面接、集団面接、集団討論(GD)、プレゼン対策、模擬演習 ・履歴書、エントリーシート、プレゼン資料作成支援、論文対策 指導時間帯 水曜日を除く 月~金の 9:00~19:00。...
soukou268
2023年4月22日読了時間: 1分
地理に興味をもつために
自身の子供がまだ小さいころのことです。 面白半分で、「おフロパズル」を買って、子供にさせてみたことがあります。 このパズルは、おフロの壁に貼りつくような、軽くて柔らかい素材を使っていて、 おフロに入っている間に、バラバラの都道府県のピースを、日本の型枠の中に...
soukou268
2023年4月21日読了時間: 2分
計算を間違えない方法
算数や数学の計算を間違えてしまう理由は、二つあると思います。 一つ目は、問題の後ろにある、計算をするスペースが小さいことです。 スペースが小さいと、どうしても、その中で計算を終えてしまおう、とします。 そうすると、ちょっと慎重に計算しなければならないところを...
soukou268
2023年4月20日読了時間: 2分


GW休業のご連絡
標記の件ですが、5月3日(水)~5月5日(金)、勝手ながら塾をお休みとさせて いただきます。 5月3日(水)分につきましては、5月31日(水)に 5月4日(木)分につきましては、5月29日(月)に 5月5日(金)分につきましては、5月30日(火)に、振替とさせていただきます...
soukou268
2023年4月17日読了時間: 1分
偏差値のこと
偏差値と言えば、自分の成績がどうだったか また、自分がどこの学校だったら合格できるのか、を知るために、 学生の方だったら、誰しもが気になることではないでしょうか。 この偏差値について、お話ししたいと思います。 偏差値が50だったら、まずまず普通で、...
soukou268
2023年4月11日読了時間: 3分
覚えることは思い出せること
昔読んだ本の中に、こんな問題が書いてありました。 全人類が、隣の人と、一対一で、一斉にじゃんけんをして、 最後の一人の勝者を決めるまで、 いったい何回、じゃんけんをしなければならないか というものでした。 答えは、33回、(80億人として)です。...
soukou268
2023年4月11日読了時間: 2分
R4年度の入試結果について
R4年度の入試結果についてお知らせいたします。 甲陵高校1名、韮崎高校2名、北杜高校4名、帝京第三高校1名の 合計8名の方が、無事合格を果たされました。 おめでとうございます。 高校に入学されても、塾に通っていただける塾生の方も多くあり、 大変ありがたく思っております。...
soukou268
2023年4月7日読了時間: 1分
英語がわかるために
世界では、日本人は、英語が苦手で有名なんだそうです。 悔しいかな、得意な方は少ないと思います。 逆に、少ないので、日本で英語ができる方は、会社などでは重宝されます。 会社にとっては、世界を相手に商売ができるので、つまりは...
soukou268
2023年4月7日読了時間: 2分
漢字を知る意味
国語がよくできる生徒さんは、例外なく漢字がよくわかります。 どうしてなのか、答えを出せないでおりましたが、 どうも、こうではないかと、思うところがありましたので お話しします。 漢字には、もちろん、音読みと訓読みがありますが、...
soukou268
2023年4月7日読了時間: 2分
奨学金について
お嬢さんが東京の私立大学に在学中の方から、「1年に300万円かかるよ」というお話をうかがったことがあります。学費で年120万円くらい、他家賃・生活費で年180万円くらい(15万円/月)かかるということだそうで、「一人ならまだしも3つ下の弟が大学入学の年は、二人分になるから倍...
soukou268
2022年3月28日読了時間: 2分
今年度の入試結果について
今年度は大学合格者が1名(立正大学心理学部)、高校合格者が4名(北杜高校普通科2名・理数コース1名、帝京三高1名)で、全員が希望する学校に合格することができました。おめでとうございます。この中で大学に合格した韮崎高のKさんは、入試合格の後、果敢に英検にも挑戦し、見事2級への...
soukou268
2022年3月28日読了時間: 1分
「おかあさんは」を主語にして子供をほめる
この言葉を家内から初めて聞いたときは、すぐには理解できず、ちょっと考えてから「そういうことか」と感心した覚えがあります。 家内が中学生のとき、農業をしながらパートで会社勤めをしていた母親のことを思って、姉と二人でほうきを持って部屋の掃除をしたそうです。勤めから帰ってきた母親...
soukou268
2022年3月14日読了時間: 2分
2022年3月の営業日について
3月21日(月)は祝日ですが塾は営業いたします。 3月24日(木)は申し訳ありませんが、都合によりお休みとさせていただきます。
soukou268
2022年3月14日読了時間: 1分
ホームページを移転しました
2022年3月13日 ホームページを移転しました。折にふれブログなど更新していきます。
soukou268
2022年3月14日読了時間: 1分
bottom of page